top of page
  • PT松澤

寒さと痛みについて

みなさんこんにちは。

少しずつ寒い日が続き、冬が近づいてきましたね。寒さに敏感な方は、そろそろ冷えが気になり始めているのではないでしょうか。


寒さが厳しくなってくると朝方や動き始めに体の痛みに悩まされる方が増えてくるかと思います。

では、この体の痛みはどうして起こるのでしょうか?

少しずつ説明させていただきます。


1.血流不良

寒さによって血管が収縮し、患部の血行が悪くなることが痛みにつながります。

血流が悪くなると酸素や栄養の循環が体のすみずみまで届きにくくなり、疲労などによって作り出された老廃物も排出されにくくなります。

その結果、筋肉が硬直し、さらに血行が滞るという悪循環に陥るため、体に痛みが引き起こされます。


2.筋肉の硬直

寒い時や緊張している時など、体が縮こまってしまう経験があると思います。その時、筋肉は縮んで硬くなっています。硬くなることによって熱を発生し、体を温めようとしているのです。

筋肉が硬くなると筋肉と筋肉の細い隙間を通っている皮神経は挟まれてしまい、圧迫を受けます。

もともと皮神経などの末梢神経(知覚神経)は、痛みなどの刺激を伝えているので、それ自体が圧迫されるとそこから痛みなどの刺激が起こり、肩こり・腰痛・神経痛を起こしやすくなります。


では、どうしたらいいのか?


1.温める

カイロやお風呂などでできるだけ体を温めるようにしましょう。暖かいものを飲むことも体を温めることができます。体を冷やさないようにしましょう。


2.適度な運動

軽い運動をすることで筋肉の硬直がやわらぎ、血行が良くなるので痛みの改善が期待できます。

ただし、急に動くことや過度な運動は筋肉を傷つけることになるので、ストレッチなど軽い運動から始めるようにしましょう。

ストレッチは呼吸をしながらゆっくりと動き、痛気持ちいいと感じるまで筋肉を引き延ばしましょう。


3.服装や食事にも注意

体を冷やさないように保温性の高い衣服を選ぶことも大切です。薄くても温かいインナーウェアなどを着用しましょう。

また、普段からショウガやねぎ、にんにくなど体を温める食品の摂取を心がけることも有効です。


いかがでしたか?

寒さには気をつけて過ごしてくださいね。

本日はありがとうございました。

最新記事

すべて表示

Comentários


bottom of page