前回熱中症になるときの仕組みについてお話しました。今回は、起こしやすくなる要因になるものと予防策についてお話していきます。
まず、要因は以下のものがあげられます。
【環境】
気温が高い、湿度が高い、日差しが強い、風が弱い、閉め切った屋内、エアコンのない部屋
【からだ】
糖尿病などの持病、低栄養状態、下痢などの脱水症状、寝不足や二日酔いなどの体調不良
【行動】
激しい運動、慣れない運動、長時間の屋外作業、水分補給できない状況
これらの要因を避けながらの予防行動が大切になります。具体的に予防策についてみていきましょう!
①暑さを避ける
外出時にはなるべく日陰を歩いたり、帽子や日傘を使いましょう。
屋内ではブラインドやすだれを利用し直射日光を避けます。扇風機やエアコンで室温、湿度を調整しましょう。
②服装の工夫
外からの熱吸収を抑え、体内の熱を逃しやすい服装がよいです。素材としては綿や麻がよいです。また、インナーを着ることで肌とインナー、インナーとアウターの間に空気層ができ、外からの熱気を遮断してくれます。
③こまめな水分補給
喉が乾く前にこまめに水分補給をしましょう。汗をかくと水分だけでなくミネラルやビタミンも失われます。ミネラルの補給には麦茶が適しています。スポーツドリンクもミネラルが含まれていますが糖分も多いので飲み過ぎには注意です!また、コーヒーや緑茶などのカフェインが多く含まれている飲み物、アルコール類は利尿作用があるため水分補給には適していません。
④暑さに備えた体づくり
日頃から身体を暑さに慣れさせるためにもウォーキングやランニングなどで汗をかく習慣をつけ、体力をつけることも大事な予防法です。いつもクーラーの効いた部屋で汗をかかずにいると暑さに弱くなります。クーラーの設定は適温にし、適度に身体を動かしましょう!
また、前述したとおり、子どもたちは遊びに夢中になったり体温調節機能が未熟で熱中症になりやすく、症状を言葉にもできない場合があります。大人が喉が渇いたときには子どもたちはすでにかなりの水分が失われている状態です。さらに大人よりも身長が低く地面に近いため照り返しの影響を強く受けます。「寝ているから」「少しの時間だから」と暑い屋外だけでなく、閉め切った車内や屋内など暑い環境に置き去りにしないようにしましょう。
適切な衣類を選択し、こまめに水分補給をさせ、暑い環境で遊んでいる場合には涼しい場所でこまめに休憩させるなど大人の気配りが大切となります。
これらの予防法を頭に入れておくと、自分だけでなくお子様や高齢の方含めた家族、まわりの大切な人を熱中症から守ることができます!
次回は熱中症になってしまった時の対処法についてお話していきます。
Comentarios