top of page
  • PT松澤

冬の運動

冬は寒さのせいで、外にでるのが少しおっくうになってしまいますよね。

しかし実は、冬の運動には意外な効果があるということをご存じですか?今回は冬に運動をするメリットと注意点をご紹介します。


「冬太り」という言葉があるように、冬は体重が増えやすいというイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。しかし実際は、冬は最も基礎代謝の上がる季節なのです。

なぜ冬に基礎代謝が上がるのでしょうか?

それは、寒さに耐えるため体がエネルギーを燃焼させ、体温を調節しているから。こうした体温調節の機能によって、冬は基礎代謝が高くなっているのです。そのため冬の運動は、他の季節よりもダイエット効果が期待できるんです。


冬の運動にはメリットもある一方で、いくつか注意すべき点もあります。


①こまめな水分補給を欠かさない

冬は寒さの影響で、汗や喉の乾きを自覚しにくくなっています。さらに、冬の空気は乾燥しているので、気がつかないうちに体から水分が蒸発していってしまうのです。こまめな水分補給を心がけましょう。


②準備運動を必ずおこなう

空気の冷たい冬は、準備運動が特に大切です。

寒いと筋肉も収縮して硬くなりやすく、柔軟性が低下するため、筋肉や靭帯、腱などの損傷も起こしやすくなります。準備運動をすることで体温を徐々に上げ、安全に運動することができます。


③衣服を工夫し、体温が逃げないようにする

冷たい空気から体温が奪われるのを防ぐために、手足や耳など、露出しがちな部分もしっかりと暖かく保ちましょう。


④気温差に注意

冬は寒冷の影響で体温の発散を防ぐために血管が収縮して血圧が上がりやすくなり、心臓への負担が大きくなります。暖かい室内から寒い屋外へと移動した際の血圧の急激な変動によって心臓の血管が過剰に収縮して心筋梗塞の原因となることもあります。

 寒い冬には気温の変動が少ない屋内での運動を行うことや、外へ出る時は朝・夜の冷え込む時間は避け、できるだけ日中の日が射す暖かい時間を選択して十分に防寒し、身体への寒冷刺激の影響を少なくしましょう。



最新記事

すべて表示

Commentaires


bottom of page