top of page
プロフィール
参加日: 2023年9月5日
記事 (4)

2023年10月18日 ∙ 2 分
学習や運動が出来るようになるために必要なこと
私たちは、身体の内部や外部から絶えず入ってくる多くの刺激を脳へ送っています。なかでも基礎感覚と呼ばれる「触覚」、「前庭感覚」、「固有感覚」の3つの感覚に「視覚」、「聴覚」を合わせた5つの感覚をバランスよく使いながら活動を行ないます。...
16
0

2023年9月20日 ∙ 2 分
感覚や運動を育てるための活動
施設など道具や環境が整った場所だけでなく、遊具が少ない場所でもできる感覚面や運動面を育てるための運動を紹介していきます。 ①抗重力姿勢、姿勢コントロールを育てる活動 ●毛布そり 子どもが毛布の上に乗り、もう一人が毛布を引っ張ります。乗っている子どもは落ちないようにバランスを...
35
0

2023年9月18日 ∙ 2 分
こどもの靴選びのポイント
歩き始めて上手に歩けるようになり、さらに走れるようになってくるとその過程で足の痛みを訴えているお子さんや普段から良い姿勢を保つことが難しいお子さんがいます。日常的に使用している靴などを変えることで改善する場合があります。 今回は靴を選ぶ時のポイントをお伝えしていきます。...
28
0
PT小澤
脚本
その他
bottom of page