訪問看護・リハビリとは
訪問看護とは介護保険、医療保険等の保険制度を利用した在宅ケアサービスです。在宅で療養生活を必要としているすべての方々が、安心して生活を送れるように、かかりつけ医の先生と連携して看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が定期的にご家庭に訪問をいたします。訪問時には実際にお一人お一人に合ったご相談に応じます。
サービス内容(看護)
健康状態の観察や判断
全身の健康状態(体温、呼吸、脈拍、血圧、体重、視力、聴力、皮膚の状態、睡眠、栄養状態、排泄、意欲、認知機能・精神状態状況など)の観察を行います。
日常生活の支援
清潔ケア、栄養管理、排せつ管理、入浴介助など、病気や障害の状態に合わせた、日常生活の援助や介護方法の指導や助言を行います。
医療処置、カテーテルなどの管理
点滴、褥瘡の処置、服薬管理、血糖コントロールなど、医師の指示に基づく医療行為、支援を行います。その他、急変、急性増悪等による緊急時対応行います。
ご利用の対象
幅広い年齢層(0歳から100歳超)、疾患や障害(医療的ケア児、発達障がい児、難病、加齢、精神疾患、呼吸器疾患、ガン末期、脳梗塞、大腿骨頸部骨折など)をお持ちのご利用者様を受け入れています。
介護・育児の相談やアドバイス
介護の方法、介護用品・器具・居宅改修、育児についてのご相談やアドバイスを行います。
在宅レスパイト
医療的ケア児を介護されているご家族の負担の軽減、一時休息を図ることを目的として、看護師がご自宅にお伺いし、お子様をお預かりいたします。
サービス内容(リハビリ)
理学療法士(PT)による運動療法
脳梗塞、股関節頸部骨折、脊柱管狭窄症、加齢による廃用症候群など、一度は失った運動機能を運動療法、関節可動域訓練、ストレッチ、筋膜リリース、ファシリテーションなどの徒手療法により再生させます。
作業療法士(OT)による作業療法
入浴や更衣動作、家事動作など、日常生活動作や手段的日常生活動作の再獲得を目指します。
言語療法士(ST)による摂食嚥下言語療法
むせ込み、誤嚥のリスクを軽減させるため、口腔運動、口腔内や顔面筋のリラクぜーションを行い、機能改善を図ります。失語症や構音障害など発声に機能の改善を図ります。
疼痛緩和療法
主に筋膜リリースを用いて、腰痛や肩関節痛、姿勢の改善を図ります。
介護相談や福祉用具・家屋改修・義肢装具のアドバイス
ご家族への介助指導や福祉用具、義足、短下肢装具の選定や微妙な角度調整などフィッテイング、家屋改修のアドバイスを行います。
発達障がいのお子さんへの個別療育・リハビリ
ADHDや自閉症スペクトラムなど発達障がいでお困りのお子さんに対して、PTOTSTがそれぞれの専門性を活かし、課題の解決に導きます。
対象としている疾患の一例
<小児・児童>
小児麻痺、先天性ミオパチー、低出生体重児、18トリソミー、自閉症スペクトラム、注意欠陥多動性障害、学習障害、言語発達遅滞、知的障害、など
<成人>
脳血管障害、大腿骨頸部骨折、大腿骨骨折、恥骨骨折、骨粗しょう症、腰部椎間板ヘルニア、慢性腎不全、狭心症、慢性閉塞性肺疾患、2型糖尿病、脊柱管狭窄症、レビー小体型認知症、アルツハイマー型認知症、認知症、パーキンソン病、小脳梗塞、進行性核上性麻痺、脳梗塞、脳出血、ALS、脊髄小脳変性症、末期がん、構音障害、高次脳機能障害、失語症、気管支拡張症、難治性気胸、廃用症候群、筋萎縮性側索硬化症、うつ病、アルコール依存症、精神発達遅滞、てんかん、不安神経症、など
ご利用の流れ
主治医、または、担当のケアマネージャーさんにご相談いただくか、当訪問看護ステーションに直接ご連絡ください。
ご利用料金
●介護保険ご利用の方は、ご利用時間に応じた費用の1~3割となります。
●医療保険ご利用の方は、各種保険に応じた費用の0~3割となります。
●自費の訪問看護・リハビリは、30分5000円(税抜)となります。