top of page
プロフィール
参加日: 2021年8月30日
記事 (14)

2023年8月21日 ∙ 2 分
オノマトペについて
小さい子どもが話す「わんわん」「ぶーぶー」などの言葉をオノマトペと言います。よく聞くものとしては、「にゃんにゃん」「わんわん」「ぶーぶー」、あとは「どんどん」「つるつる」「ちくちく」などがあります。 「いぬ」「くるま」などの言葉には音と意味との間に必然性は特にありません(動...
27
0

2023年8月10日 ∙ 2 分
レジリエンスについて
〇レジリエンスとは? レジリエンスという言葉を聞いたことあるでしょうか? レジリエンスとは、精神医学や心理学の分野でよく使われる言葉で、心の回復力やしなやかさのことを指します。「折れない心」ではなく、「折れたり曲がったりするけれど立ち直る心」のことですね。...
17
0

2022年8月13日 ∙ 3 分
「やらないよ」と言われてもやってしまうのはなぜ?
お子さんに「〜しちゃダメだよ」「〜しないよ」と言ってもなかなかやめないてくれない、そういう経験をされている保護者の方は多いかと思います。 中には、保護者の方々の反応を見て嬉しそうにしている子もいるのではないでしょうか。では、なぜ子ども達は「やっちゃダメ!」「やらないよ!」と...
32
0
ST緒方
脚本
その他
bottom of page