top of page
  • ST緒方

読み聞かせと子どもの発達


 子ども達にとって身近な絵本ですが、一口に絵本と言っても色々な種類があります。

その子の年齢に合わせて絵本を読んであげるといいかなと思います。

 たとえば、乗り物や動物、果物などの絵がいくつか書いてある絵本があります。

大人にとってのカタログのようなものですね。言葉を覚え始めた子にとっては、「これなに?」「くるまだよ」「わんわんだね」などのやり取りが成立しやすい絵本となります。

お母さんやお父さんとやり取りしながら、まずは絵本に慣れてもらう、興味を持ってもらうのにいいのかなと思います。

 次に、同じような内容や展開が繰り返される絵本があります。

hこれはまだ小さい子にとっても話の展開がわかりやすいです。また、物語の内容をイメージすることが難しくても、「こうなったらこうなる」など簡単な物事のつながりに気付き始めている子であれば楽しむことができる絵本なのかなと思います。繰り返し読むことで展開がわかるようになり、自分から「〇〇だよ」など絵本を読もうとする姿もみられるようになってきます。

 最後に起承転結のある絵本です。これは先の二つよりも少し難しくはなりますが、文章を読んだり、内容を理解したりすることが苦手な子や就学前のお子さんにとっては、いい教材にもなるのかなと思います。1ページ、1ページに絵が描いてあって内容を理解する手助けになりますし、字だけよりも楽しく読めると思います。

 絵本はお子さんが楽しく言葉や色々な感情、物事のつながりを学んだりすることができます。その子の興味や年齢に合わせて絵本を読んであげること大事なことだと思います。「わかること」、「好きなこと」に対しては、子ども達も夢中になりますし、何より楽しく取り組めます。また、最初から最後まで順番にきっちり読むよりも、子ども達のペースで楽しく読めるようにすること、「教えよう」、「読ませよう」という視点ではなく、「楽しく読んでもらおう」という視点で一緒に絵本を読んでみてください。  



最新記事

すべて表示
bottom of page