top of page
  • NS田中

喫煙がもたらす身体への影響

みなさんは煙草を吸っていますか?また、身近に吸っている人は多いですか?"煙草は有害"というイメージを、ほとんどの方が持っていると思います。今回は具体的に、煙草はどのようなリスクがあるのかお話します。


・がん

煙草の煙には200種類以上の有害物質が含まれており、そのうち約60種類に発がん性があるとされています。これらの有害物質は主に肺胞から吸収されますが、口腔や気道、胃、腸管からも吸収されます。煙草と最も関連が深いとされるがんは、肺がん、喉頭がん、咽頭がん、口腔がんなど、たばこの煙が直接触れる部位のがんです。しかし有害物質は血液にのって全身に運ばれるため、胃がん、食道がん、肝臓がん、膵臓がん、膀胱がんなど、煙草の煙が直接触れない部位のがんのリスクも高まります。


・COPD 慢性閉塞性肺疾患

肺気腫や慢性気管支炎などを併発する病気です。煙草の煙などの有害物質を吸い込むことで、気道や肺胞に障害が起こり、咳や痰が続いたり、少しの動作でも息切れしたりと慢性的な症状が現れます。症状が悪化することで生活が困難になっていくこともあります。


・心疾患、脳血管疾患

煙草には血液中の善玉コレステロールを減らし、悪玉コレステロールを増やす作用、血圧を上昇させる作用があり、これらの相互作用で動脈硬化が進み、狭心症や心筋梗塞などの心疾患、脳出血や脳梗塞などの脳血管疾患のリスクが高まるとされています。


これらの疾患はリスクが特に高いものです。そのほかにも糖尿病や歯周病など喫煙することによって引き起こされる健康被害がたくさんあります。また、受動喫煙はフィルターを通さずに煙を吸い込んでいるため、主流煙よりも有害物質が多く含まれているとも言われており周りへの影響も大きいですね。

依存性が高い嗜好品なので、喫煙している方は、禁煙外来に頼ったり、まわりの協力も得ながら、もう一度自分とまわりの健康について考えてみてはいかがですか?


最新記事

すべて表示
bottom of page