検索
2021年12月7日
子どもから大人も感染する「手足口病」とは?
今、一部の地域で流行している手足口病。新型コロナウイルスの流行によって、主に夏に流行する手足口病が秋から冬のこの時期にずれて流行しているようです。 手足口病とは、どのような病気なのでしょう? 【感染経路】 原因ウイルスはエンテロウイルス、コクサッキーウイルスです。...
68
2021年11月24日
小児てんかんを持っている子の生活について
今回は、小児てんかんと闘っているお子様の生活する上での注意点についてお話します。 てんかん発作は、刺激やある出来事によって誘発される場合があり、治療していく上で誘発因子をなくせるようにすることが大切になります。 誘発因子には以下のようなものがあります。また年齢によっても因子...
112
2021年11月19日
子どもと排便コントロールについて
今回は子どもの排便コントロールについてお話していきます。 新生児のころはミルクと一緒に空気を飲んだり、消化の機能が未熟なため、お腹が張りやすくなっています。乳幼児期は食事によって便の性状が変わり、排便を我慢することで便秘になることが多いです。子どもが便秘になりやすいタイミン...
235
2021年11月19日
子どもの胃管挿入中のケアについて
胃管とは口から栄養摂取が出来ない場合に口や鼻からチューブを入れて栄養摂取のための経路を確保するものです。 胃管は大まかに分けて経鼻胃管(NGチューブ)と経鼻十二指腸チューブ(EDチューブ)に分かれます。 ここからはそれぞれのチューブの特徴についてお話していきます。...
2,551
2021年11月11日
子どもの訪問看護について
近年、医療の発達により、従来なら入院を余儀なくされていた子どもたちも、自宅で家族と一緒に過ごせるようになってきました。 厚生労働省の全国調査によると、医療的ケア児の数は2007年の段階で、8438名おり、2019年では20155名と、およそ2倍に増加します。...
23
2021年11月11日
読み聞かせと子どもの発達
子ども達にとって身近な絵本ですが、一口に絵本と言っても色々な種類があります。 その子の年齢に合わせて絵本を読んであげるといいかなと思います。 たとえば、乗り物や動物、果物などの絵がいくつか書いてある絵本があります。 大人にとってのカタログのようなものですね。言葉を覚え始めた...
7
2021年11月10日
子どもの言い間違いについて
子どもは大体1歳ころから言葉を話すようになりますが、大人と同じように言葉をつかえるようになるにはもう少し時間がかかります。 例えば、言葉を覚えたばかりの子が犬以外の動物をみて「わんわん」と言ったりすることがあります。「わんわん」を覚えた時点では、「犬ってどういう動物なのかな...
13