検索


- 2021年8月30日
入浴について(高齢者)
・皮膚の清潔保持 皮膚の雑菌繁殖を招く汗などの老廃物を流し、体を清潔に保つことでかぶれや床ずれ(褥瘡)形成の予防となります。また、入浴時にそういった皮膚トラブルをいち早く発見する良い機会となります。ご自身の皮膚の状態を観察してみましょう。 ・新陳代謝の促進...
6

- 2021年7月23日
ストレスは心因的ストレスだけではない!!
ストレスというと心因的なストレスばかりクローズアップされます。ストレスに負けてしまうのは「気合が足りない」や「気にしなければ大丈夫だよ」などと言われたりします。 しかし、ヒトは進化しているけど動物。現代は心因的なストレスだけではなく、様々なストレスだらけです。...
44


- 2021年3月26日
自分でできる、感染予防対策について!
新型コロナウイルスが猛威を振るい、人々の感染予防の意識が高まっています。 どのような職業でも年齢でも、一人ひとりが慎重な行動をとる事が大切です。自分のみならず、家族や友人の健康を守りましょう。感染予防対策の基本についてお話します。...
48


- 2021年3月24日
食べ物・水・酸素 免疫機能を上げるために大切なのは?
新型コロナウイルスの自粛生活、マスク生活が続いており、ストレスも溜まっていると思います。最近はよくテレビで免疫機能を高めるためには〇〇の食材が良い、△△の食材が良いと言われていますね。 食べ物を気にするのも大切ですが、その前に気を付けなければいけないことがあります。...
51