検索
2023年5月9日
おもちゃに興味がない、遊ばないのはなんで?
昔から、子供は遊ぶのが仕事。とよく耳にします。そのせいで、私たち大人は「子供はおもちゃが好き」「夢中になって遊ぶもの」とと頭の中でイメージが出来上がってしまいがちです。しかし、大人たちの期待に逆行して、おもちゃに興味を持たない子供たちも沢山います。「子供はおもちゃが好き」と...
49
2023年5月8日
母乳の成分と特徴について
母乳は新生児や乳児にとって最適な栄養で、新生児の未発達な消化管機能や消化酵素に合わせた組成であるとともに、成長に必要な成分が効率よく吸収できるようになっています。 また、生理活性物質、感染防御因子や成長因子も母乳にはたくさん含まれていまさはさ。さらに、白血球やリンパ球が含ま...
8
2023年5月4日
癇癪(かんしゃく)ってなぁに?
癇癪とは声を荒げて泣いたり、激しく奇声を発したりするなど興奮を伴う混乱状態を指します。気持ちのコントロールがうまくできないときに起こりやすく、コミュニケーションの手段として習慣化することもあります。成長に伴い、生理的な不快感に基づく癇癪から学習性の癇癪へと変化します。...
14
2023年5月1日
●離乳食のすすめ方について●
今日は離乳食についてお話していきます。 赤ちゃんに離乳食を食べさせるタイミングについて悩むご家族も多いと思いますが、食べさせるタイミングの見極めのポイントはいくつかあります。 代表的な例として、赤ちゃんの離乳食は、椅子に座れるようになる生後5、6ヵ月から食べさせるのがよいと...
8
2023年5月1日
●幼児・乳児と水分について
代謝が活発なお子さまは、水分が奪われやすい。 小児の身体の水分量は、生まれた時はなんと80%、発育とともに70%となり、大人に向かい60%となります。 ただし、代謝が活発であるため、大人が気づかないうちにたくさんの水分を失ってしまうときがあります。...
7
2023年4月11日
【9歳の壁ってなに?】
みなさんは「9歳(10歳)の壁」や「小4の壁」という言葉を耳にしたことはありますか?小学4年生くらいのこの時期の子ども達は、脳機能の発達が進み、抽象的な概念の理解だけでなく、自分自身のことを客観的に認識できるようになります。一方で、発達の個人差も明確になりやすく、勉強面や人...
51
2023年2月10日
子どもの眠りについて②
今回は子どもの寝かし付けや環境についてお話していきます。 ●寝室の環境について ・室温と湿度 室温は「20℃前後」、湿度は「50%前後」が目安です。エアコンなどで調整しましょう。 夏なら27℃前後、冬なら18℃前後の設定にすると快適な室温になります。 ・暗闇...
11
2023年2月10日
子どもの睡眠について①
眠るということは休息をとるだけでは無く、成長にとって大切なものです。今回は子どもの睡眠のリズムや特徴についてお話していきます。 ●睡眠周期について ・ウルトラディアンリズム 新生児の子どもは、昼夜関係なく約3時間ごとの睡眠と繰り返して、1日に何回も眠る多相性の睡眠です。この...
16