検索
2023年5月8日
寒暖差に注意!〜寒冷刺激〜
朝晩の冷えこみが日を追うごとに厳しくなってきています。外気が冷えると、屋内でも暖房をしていない場所は非常に寒く感じます。外出であれば防寒をしますが、室内の移動ではわざわざ着込まないことが多いのではないでしょうか。この室内での急激な寒暖の差が心臓・脳の血管や血液の流れに影響を...
4
2023年5月8日
嚥下体操やをやってみよう!
皆さんは嚥下体操をご存知でしょうか。食べるための筋力アップ、誤嚥予防、廃用予防ができるとっても簡単な体操なんです。今回は嚥下体操の手順を簡単にお伝えしていこうと思います。 ●嚥下体操の手順● ①姿勢 椅子に腰掛けてリラックスした姿勢をとりましょう。 ②深呼吸(各10回)...
15
2023年5月8日
感染って?対策って?
インフルエンザの流行が一部地域で出てきたようです。 今年の冬はインフルエンザとコロナの同時流行か?など言われていますよね。 新型コロナウイルス感染症が世界流行してから、医療従事者だけでなく一般の人たちにも感染対策について色々な情報がもたらされました。...
3
2023年5月8日
良性発作性頭位めまい症ってなぁに?
良性発作性頭位めまい症は、めまいを引き起こす耳の病気の中でも最も多い身近なものです。じっとしているときは起こらないのですが、病名に「頭位(とうい)」とついているように、頭を動かしたときに特定の位置でめまいが起こるのが特徴です。...
8
2023年5月8日
自律神経を整えるための食事以外の方法
現代社会において、わたしたちは交感神経が優位になりやすい刺激にさらされた社会環境の中で生活しています。そのため、意識的に休息や睡眠をとることで、交感神経と副交感神経のバランスを保つことが重要となります。勉強や労働も含めて適度に休み、適度に身体を動かすことを意識して行う必要が...
7
2023年5月8日
母乳の成分と特徴について
母乳は新生児や乳児にとって最適な栄養で、新生児の未発達な消化管機能や消化酵素に合わせた組成であるとともに、成長に必要な成分が効率よく吸収できるようになっています。 また、生理活性物質、感染防御因子や成長因子も母乳にはたくさん含まれていまさはさ。さらに、白血球やリンパ球が含ま...
8